系列なしソフト闇金の見分け方を担当者が解説

ソフト闇金の中には『系列なし』とうたっているソフト闇金が多くありますが、実際にはほとんどの業者が裏でつながっているのはご存じででしょうか?
- 一度も利用した事がないソフト闇金から連絡があった。
- 過去他社とのトラブルがあった事を業者が事前に知っていた。
もしあなたにこのような経験がある場合は、系列店を持つソフト闇金業者を利用している可能性が高いです。
そこで今回は、ソフト闇金の系列店とはなにか?どのようにして系列店かどうかを見分けるべきか?についてご紹介していきたいと思います。
ソフト闇金の系列店とは?

一般的に『系列店』というと、企業として結びつきのある関係を意味しますが、ソフト闇金の場合の系列店には様々な形があります。
同じスタッフが複数店舗を運営している
少人数で経営しているソフト闇金の場合、複数のソフト闇金業者を数人で管理している業者もあります。
それぞれ違う名前でホームページを構えてはいますが、結局は同じ業者のため、過去にその業者とトラブルなどを起こしてしまった場合は融資を受け付けてくれません。
経営者が同じだがスタッフが違う
同じ経営者が統括するソフト闇金では、店舗ごとに数人のスタッフを配置して各店舗ごとに運営している業者もあります。
これらの業者は店舗ごとに担当者がおり、各業者の担当者同士で顧客情報を共有しあいながら運営する事で危険人物への融資を防止しています。
経営者もスタッフも違うが情報を共有している
なかには、全く別業者でありながらも、焦げ付きやそのほかの情報を共有しあうグループのようなものが存在します。
『危険人物リスト』などと呼ばれる事もありますが、過去にトラブルがあった顧客や、お金を騙し取る詐欺師などの情報が実際に共有されています。
この危険人物リストに記載されている人物に関しては、グループ内のどの業者に申し込みをしても事前に審査を断られてしまいます。
ソフト闇金の系列店を利用した際のデメリットとは?

上記のような系列同士で情報共有を行う業者を利用する事は、デメリットでしかありません。
ここでは、系列店を持つソフト闇金業者を利用した際のデメリットについていくつかご紹介します。
個人情報が悪用されるケース
系列店のあるソフト闇金業者を利用してしまった場合、あなたの個人情報は必ず複数の闇金業者へ公開されてしまいます。
その個人情報を、こっそり詐欺業者や他の闇金業者に売ってお金にしようとする輩もいる業界ですので、大変危険です。
聞き覚えの無い業者から営業電話がかかってくる可能性
個人情報が共有される事で、たびたび色んなソフト闇金業者から営業電話がかかってくる事になるでしょう。
「完済して1年後に全く知らないソフト闇金業者から連絡がきた」
このような事が起きた場合は、以前利用したソフト闇金業者がリストとして他社に販売したと考えてよいでしょう。
一度トラブルを起こすと借り入れができない
もし過去に系列店のどの店舗かでトラブルを起こしてしまっている場合、その系列店は基本全て審査を断られてしまうでしょう。
系列なしのソフト闇金の見分け方

現在、ソフト闇金の系列店検索サイトや掲示板などで「〇〇と〇〇は系列店」と紹介しているサイトを見かけますが、事実とは全く異なった内容がほとんどです。
では実際にどのように見分けるかというと、残念ながらソフト闇金業者の系列店情報を正確に確認する方法はありません。
ソフト闇金の系列店がどこかについては、我々業者であっても正確に判断する事は非常に困難です。
(意図的に各店舗の関連性を隠している事がほとんど)
系列”なし”か”あり”かに関しては、その業者でしかわかりません。
ソフト闇金えびすは系列なしの優良ソフト闇金です

当社ソフト闇金えびすは、どこのグループにも所属しない、完全単独営業で、文字通り『系列なしのソフト闇金』です。
当社では利用者の顧客情報管理を徹底しており、社外へ漏れる事ももちろんございませんのでご安心ください。
個人情報の漏洩がない安全なソフト闇金をお探しなら、系列無しのソフト闇金えびすへ!